長野蜂の巣駆除レスキュー隊』ではこれまで多くのハチの巣駆除のご依頼をいただき、これを解決してまいりました。

 

 

 

その中で気づいたことは、ハチの巣駆除のご依頼をなさるお客様の多くが、「ハチに一度刺されてしまい、危機感を感じた方である」ということです。

 

ハチに刺されるのって大の大人が思わず「いだっ!」と声を上げてしまうくらい本当に痛い!

 

オマケに皆さん知っての通りハチの針には毒が含まれており、その毒に体の抗体が過剰に反応してしまう症状「アナフィラキシーショック」が起こると

 

  • 全身の皮膚が赤くなり、じんましんが出る
  • 息切れや咳
  • 血圧の低下
  • 強い腹痛
  • 嘔吐

 

などの症状が現れ、最悪の場合死に至ってしまう場合もあります。

 

『長野蜂の巣駆除レスキュー隊』では皆さんがハチに刺され、こうした事態になるのを未然に防ぎたいと思い、よくご依頼のある種類のハチについての知識をご紹介しています。

 

このページでは「ヒメスズメバチ」というスズメバチについて解説していきます。

 

あなたのお家の周りを飛んでいるハチはこんなハチではありませんか?ハチに対する知識をしっかりと身に着け、刺傷事故を未然に防ぎましょう!

 

体の割に大人しい?ヒメスズメバチの特徴

 

 

きさや色

 

体長はおよそ25~37mmほど。スズメバチの中でも比較的大きな体です。オレンジと黒の体色で比較的大きめの体です。お尻の部分が黒っぽい特徴があります。

 

性格

 

大きい体の割におとなしい性格です。警戒心は高いですが、あまり自分からは攻撃してくることがありません。

 

攻撃性

 

おとなしい性格ではありますが、巣を刺激すると襲ってくる点や刺されるとアナフィラキシーショックを起こして死亡する可能性がある点は同じです。

 

主に巣を作る場所

 

家屋の天井裏や木の裂け目、壁の中や床下などに巣を作ることがあります。

 

低い場所に巣を作る場合も多々あり、玄関などの人通りの多い所に巣を作られるとこちらにその気がないのに襲ってくる可能性があり、大人しい性格とは言え油断できない場合もあります。

 

 ヒメスズメバチの巣の形

 

↑ヒメスズメバチは下部が解放された、すり鉢を逆さまにしたような形の巣を作ります。

 

ちなみに巣は他の種類に比べて小さく、成虫の数も100匹ほどと少ないですが、巣が小さいために見落として近づいてしまい、襲われてしまう可能性もあるので注意が必要です。

 

(他より少ないとは言っても100匹もいますからね!)

 

活動期間

 

主に5月から10月までの期間に活動します。

 

特に7月~9月の間は活動が活発になり、攻撃性も増すのでおとなしい種だからと不用意に巣に近づいたり、刺激してしまったりすると危険です。

 

おとなしい性格ではありますが、夏場は攻撃性も増すので要注意!巣を見つけても絶対にご自分で処分しようせず、我々専門の業者にお任せください!

 

ヒメスズメバチの巣の駆除なら『長野蜂の巣駆除レスキュー隊』にお任せください!

 

あなたのお家の周りを飛んでいるのは、このヒメスズメバチではありませんか?

 

大人しい性格のハチではありますが、毒を持つ点やアナフィラキシーショックで死亡してしまう可能性がある点は他のハチと同様です!

 

『長野蜂の巣駆除レスキュー隊』ではヒメスズメバチの巣の駆除作業ももちろん承っております!

 

 

 

その他のハチに関しての知識はこちらのリンクをご覧ください

 

モンスズメバチについて

キイロスズメバチについて

オオスズメバチについて

コガタスズメバチについて